万華鏡百景色のフィナーレの楽曲の考察や感想
絶景哉!に相応しい華やかさ、印象で演出の栗田先生のこだわりと熱がダイレクトに感じられる素敵なショーでした。感想や考察交えた記事です。
宝塚歌劇団月組公演の感想記事を集めたページです。
絶景哉!に相応しい華やかさ、印象で演出の栗田先生のこだわりと熱がダイレクトに感じられる素敵なショーでした。感想や考察交えた記事です。
月組公演フリューゲルのネタバレ込感想です。私はこの演目好きなタイプです。月城さんや海乃さんはもちろん、何より風間さんがオイシイ役!!
サイトー先生のオリジナルのお芝居、どんな感じかなとワクワク観に行ったのですが、個人的にはかなりヒットな演目でした。何回も観たい!!
応天の門と同時上演されているショー「DeepSea海神たちのカルナバル」の感想記事です。超クールなルックスでひょうきんな月城さん。
宝塚歌劇化された「応天の門」の感想です。メイン以外の脇を固める方々に注目してみました。月組の芝居への真摯さを感じる。
宝塚歌劇の月組で上演されている「応天の門」の感想記事です。原作未読の状態でしたが、十分に楽しめるエンターテインメントでお見事でした!
かつて芝居の月組と称されただけあるなと言う魅力的な脇役の方々中心のグレートギャツビー 感想です。月組、良い組ですね。
月組公演グレートギャツビー を観劇した感想です。男役も娘役も美学を追求した洗練された姿の舞台。熱量もあり、最高でした!
三木先生らしさ全開で、一回目は個人的に微妙かなぁ、なんて思ったFullSwing!の二回目の感想です。二回目の方が楽しめました。
上級生でもセリフが一切ない。大劇場公演で衝撃的な役どころをこなす白雪さち花さん。しかし圧倒的存在感でセリフが無いとは感じさせません。