宙組シャーロックホームズ、語りたいコンビ萌
宙組シャーロックホームズの観劇感想です。コンビ萌えが多すぎて悶えてたら終わりました。お話も面白いし、元々がしっかりした題材な分キャラ立ちもよくて、テンポもよく私は好きです!
宙組シャーロックホームズの観劇感想です。コンビ萌えが多すぎて悶えてたら終わりました。お話も面白いし、元々がしっかりした題材な分キャラ立ちもよくて、テンポもよく私は好きです!
星組公演VERDAD!!(ヴェルダッド)真実の音の千秋楽配信を視聴しました。礼真琴さんが率いる今の星組に不可能は無いんじゃないか!?と思わされるような鮮烈な輝きを感じる時間でした。
と、思わずラピュタ風に叫びたくなる野口先生ショー。宙組公演「Delicieux(デリシュー)!―甘美なる巴里―」の感想記事です。
宙組公演「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」の観劇感想です。原作を半分くらい読んで観に行ったのですが、真風さんにしか出来ないシャーロックホームズだったのではないかと思います。
妃海風ちゃんと凰稀かなめさんがご出演の舞台『CLUB SEVEN ZERO Ⅲ』の感想です。歌にコントに舞台にと目まぐるしく繰り広げられるエンタメに心の栄養をたっくさんいただきました。
珠城りょうさん。プレお披露目から退団公演まで観てきた私が宝塚歌劇団月組トップスターとして歩まれてきた舞台の中から印象的だった役や舞台について解説。月組の男役として最初から最後まで歩まれ培われてきた実力や、広い背中の逞しさ、滲み出る誠実さなど
彩風咲奈さんと朝月希和さんの新生雪組プレお披露目公演「ル・ポァゾン-愛の媚薬-Again」の公演感想記事です。スタイル抜群の彩風さんと綾さんが一緒に踊るナルシスノアールの場面、耽美で美しく情緒があり素敵。
彩風咲奈さんと朝月希和さんのプレお披露目公演、雪組全ツ「ヴェネチアの紋章」の感想記事です。初演からがらりと変わった音楽とともに、さききわコンビの、フレッシュさと熟練さが同居した雰囲気がまた新しく感じられ、綾鳳華さんの心に染みいるようなお芝居も素敵。
雪組2番手となった朝美絢さんの主演舞台。手品師に混ざる魔術師の浮世離れした異質さもバッチリ表現されていました。犬のモプシーを演じる縣千さんの軽妙洒脱な感じ、素晴らしい!大抜擢の華世京さんも役柄とは裏腹に堂々とした舞台姿で素晴らしい!
柚香光さん、華優希さんコンビの初にして最後のショー。すべての想いを込めた瀬戸かずやさんの姿と、こんな状況でも太陽みたいに笑う水美舞斗さん。全てが尊く眩しくて絶対に忘れたくない記憶を記事にしました。