宝塚ハイローの配役発表と衝撃の退団者発表…
宝塚版のハイロー「ヅカロー」の配役発表から見えてくるオリジナル要素クジャクや楽しみな点、寂しい退団者の件について書いてみました。
宝塚版のハイロー「ヅカロー」の配役発表から見えてくるオリジナル要素クジャクや楽しみな点、寂しい退団者の件について書いてみました。
最近のニュースで気落ちしていたのですが、蒼穹の昴の配役の衝撃で戻ってきました。朝月希和さんが李玲玲って出番あるんですよね原田先生?
カルトワインの公演中止とグレートギャツビーの初日延期。まだまだ猛威を振るうウイルスの影響を受け続け苦境に立たされるエンタメ界。悲しい。
「ディミトリ~曙光に散る、紫の花~」の原作「斜陽の国のルスダン」を読みました。宝塚化に向いていると思います。あらすじやネタバレなど。
巡礼の年で、最初に見た時より深まったと思ったお芝居の感想やポイントなど。全体的に登場人物の心情の表現がどんどん深まって面白いです。
宝塚スカイステージ開局20周年記念メッセージの放送順で気になるところがあったのでその話。2番手不明の星組は今後波乱の予感ですね。
WOWOWの月組グレートギャツビー特集でのれこうみスペシャルトークの感想です。作品に真摯に向き合う姿も和気藹々とした姿も素敵。
WOWOWの特番宝塚プルミエール、花組特集の今回は「巡礼の年」特集。柚香光さんと水美舞斗さんのスペシャルトーク最高でした。
以前より確実に減ったものの、根絶出来ていないチケットの高額転売。転売事情や友の会の当日発券で防ぎ切る事が出来ない理由をまとめました。
宝塚における新人公演の役割と、どうしてチケットが取りにくいのか、本公演との最大の違いは何か、思うことを分かりやすく書いてみました。