鳴り響くバイクのエンジン音、特攻服の娘役さんたちの中に現れる鷹飛千空さん…
何が始まったの!?横浜の治安の悪い面も見せていくスタイルなの!?
それはどちらかといえばヤの付く皆さんじゃなかったかしら!?と思っていたら
サイレンの音が、すみません警察ですか!?!?!と思ったところ紫の総スパンコールの軍服を着た船員のみなさん…
何!?!?!?!?!どういう何!?!?!?最初の族何!!!?お芝居と渋滞繋がり!?
まさかありったけの夢を…!?
ベイベイベイベイ♪という私たちの想像よりもかなりベイ寄り、多分片足はもうベイに突っ込んでいるであろうスターな主題歌とともに桜木みなとさん率いる新生宙組のショーが幕を開けました。
私も何があったか、今回B席から観ただけですのでうろ覚えなのですが…
初見ならではの新鮮味のある感想を書いていきたいと思います。
プロローグが終わり、かなり聞き馴染みのあるイントロが。
まさかこれは…ありったけの夢をかきあつめて…探し物探しに行く歌…!?!?
と思ってたら本当にそうで、早速ベイサイドのスターが鷹飛さんをヘッドとした暴走族と関わりある海賊なのか、
何かしらの豪華客船なのか全然わからなくなって素晴らしかったです٩( ‘ω’ )و
ミナミックスとヒューガクトがダンスバトルを!?!?!
そんなアズマックスみたいな名前の水美さんが観られるとは思っていなかったのでテンションがあがりました。
私の上がったテンションよりも水美舞斗さんの足の方がはるかに上がっていたと思います。
銀橋でも本舞台と変わりないほどにアクロバティックに動けるスター力、眩しかったです。最高です。
なんかわからないけど全員が絶妙なアニメーションになって背景などに映し出されている時間、
宝塚を観ているな〜って感じてよかったですね。
あの絵は大道具さんとかがお描きになってるんでしょうか。
それぞれジェンヌさんに似ているかと言われたら確かにそうな気もするけど、すごい似てるわけでもない…絶妙な絵でした。
齋藤先生はどういう感情であの場面を脳内に生み出したんでしょうか、
いつでも先生の脳内の劇場が気になります、チケットが取れるなら取りたいくらいです。
さておきミナミックスペアが優勝し、全員がイエーイとなってその場面は終わりました。トロフィーを持ちながらカップルでわちゃわちゃして銀橋を渡って終了。よかったね優勝出来て。
阪神優勝セールの最中ジャイアンツとドジャースのユニフォームが
私は応援しているチームが無いから何も思いませんでしたが、
古来より野球と宗教の話はするなと言われるほどにそれぞれの好みが顕著に出る分野です。
阪神優勝セール真っ只中の関西にジャイアンツ。なかなか無い光景で印象的でした。
というか何の場面だったのかあんまり思い出せません。
どこかのタイミングで舞台上に数人バイキングいませんでした??
本当にうろ覚えすぎて申し訳ないです。終始冒頭の暴走族のことをずっと考えていたので…
そして宝塚らしい海の場面みたいなのもありましたよね…なんか青い…
あと桜木さんが宝塚ナイズドされた釣りキチ三平に近いような格好で釣りしてませんでしたっけ…
海物語みたいな配色の娘役さんを…二、三人連れて…表現パチンコで申し訳ないんですが…
あとフィナーレの黒燕尾と、娘役さんの黒ドレスがすごく綺麗で素敵だったことは覚えてます!
後半全部うろ覚えやないかいという感じですが。
あっロケットの前にディズニーパレードみたいな素敵なトリコロールカラーの水美舞斗さんも見た覚えが…改めて水美さんの弾ける笑顔大スターすぎ!!と思った記憶はありますが…あとはもう
ベイベイベイベイ…ブンブンブブブブブゥウウウン(冒頭の族のバイク)
次は族が出るということがわかっているのでもう少し後半も覚えていられると思います。
観劇が楽しみです!!!最後まで無事幕が上がりますように。
あと最初青い光に照らされていた緞帳が本当は紫色でキラキラだったのは本当にテンションが上がりました。その後の族で動揺しました。
その組が背負う組カラーってやっぱりいいですね!
よろしければポチっとお願いします。