谷正純先生の訃報、大変ショックです。ご冥福をお祈り申し上げます。
くらわんか、ANOTHER WORLDなど大好きでした。あと名作というより迷作として名高いCAPTAIN NEMOも大好きです、海を見るたび海〜はマ〜トカ〜〜と聞こえるくらい印象的な舞台でした。
銀二貫には涙しましたし、丁稚の挨拶は「へえ!」だと覚えました。マスカレードホテルでは音くり寿さんの圧倒的な犯人に劇場が水を打ったように静かになる体験をしました。素晴らしかった!
今日は最初にあげた3作品の好きなところを書いてみようかなと思います…。
花組バウ公演「くらわんか」
実際の観劇は叶っていないのですが、蘭寿さん版をスカステでよく放送していたのでこちらの印象が強いです。実際は主演の役代わりに加えて5チームくらいでやってましたよね。
観終わった後登場人物皆が大好きになっちゃうような愛おしい人情劇で大好きです。
なにより蘭寿さんの圧倒的な滑舌が存分に活かされた丁々発止の言葉の応酬、
まだ超若かった望海風斗さんの悲壮感漂う貧乏神等々…見どころが多すぎる〜!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
貧ちゃんがずっとズタ袋を大事に抱えてしゅん…としてるのが可愛くて可愛くて仕方ない。
状況がどれだけ悪くなっても異様に前向きな八五郎さん大好き!( ̄▽ ̄)
しかもネタも話もちゃんと面白くてまとまってて…
これを生で観劇された方が羨ましいな〜と思いながら毎回見ていました٩( ‘ω’ )و
私が好きなのは猫に全部魚あげちゃうくだり。何回見てもかわいいし面白いしで笑ってしまう。
星組大劇場公演「ANOTHER WORLD」
これは生で観劇したんですけど紅さんに合いすぎてて素晴らしかったですね。
始まった瞬間から主人公がしっかり死んでる。
綺咲愛里さん演じる蛇にあまりにも容赦のない、いとはんことお澄さん
涙もろく人情にあつい礼真琴さん演じる徳三郎、
アホ丸出しで可愛い七海ひろきさん演じる喜六。
あまりにも低い位置で問答しようとする赤鬼の瀬央ゆりあさん。
インパクト抜群のビジュアル出てきた如月蓮さん。あの世で借用書を突きつけられる杢兵衛の天寿光希さん。本当〜〜に濃いですよね、冥土歌劇団の阿漕姐さんの白妙なつさん、惚れ込んでいる小五郎の十碧れいやさん…。
キラールージュと抱き合わせでとにかくめちゃくちゃ体力が必要な公演だったと思うんですが
それこそ星組のプライドとパッションでめちゃくちゃ盛り上がってた印象があります。
何年たってもそ〜れそれそれありがたや〜〜の曲が頭から離れないのもすごいと思います。
この先献金マンボくらい忘れないと思います。
雪組シアタードラマシティ公演「CAPTAIN NEMO」
もうすごい舞台でしたよね、はじまった瞬間から全然知らない少年ボンゴ出てくるし、
カゾク…っていいながら船長は瞳を頻繁に交わし合おうとするし、
怪しんでいたものすごいセリフが多い新聞記者もみるみるうちにマトカにすごい籠絡されていくし
島の人たちはとにかく島から出ることだけはやんわり拒否する雰囲気だし、すれ違いざまにモールス信号で挨拶するし。最後探検隊みたいな勇ましい音楽で突撃して全員死ぬしでもう。
こんなにインパクトが強い公演あるんだって未だに忘れられません。
途中でボイラー室も大暴走してた気がするし真地佑香さんが汗ダラダラだった気がする。
マトカ。マトカを知る者はみな家族。ボンゴ、、、マトカ、、、
大好きです、キャプテンネモ。加えて彩風さんのビジュアルがすっごい美しいところも好き。
冥土歌劇団で谷先生の舞台がまた観られるかもしれないと思うと、
悲しく切ないながらも、ちょっと明るい気持ちになります、谷先生!!!いろんな劇場体験を本当にありがとうございました!
よろしければポチっとお願いします。