アイラブ、愛, Love Revue!な感想

岡田先生の生み出す淡く色とりどりの夢の世界、木の下で休む脚が常人より長すぎる青年、
何も遮れない日傘。みなぎりまくるBad Powerに荒廃した謎の神殿的プレイスに現れる目立ちまくる格好の白いカップルたち。
見どころ盛りだくさんだった愛Love Revue!の感想です。

木陰の下で顔に本を乗せて休む聖乃あすかさん

一般人がやったら本がデスマスク状態になるくらい顔の脂が付きそうなんですが
起き上がった聖乃あすかさんの超絶美麗陶器肌はそんなことを微塵も感じさせない美しさ。
娘役さんたちがウフフと笑いながら雨も風も日差しも遮れない総レースの日傘を片手にやってくる姿は完全に夢の世界です。宝塚に求めている夢の世界がここにある…!

この場面を見るたび小説などで見かける鈴の転がるような笑い声ってこれなのかな〜って思います。

盛り上がりすぎる脳内実況

全然関係ないんですが、こういうショーでの比較的静かな場面って
頭の中で実況みたいなことをしてしまいませんか?そんなことない?
私の場合だと「ここで?軍からの招集が?」
「行くのか?行ってしまうのか??」
「行くかと…見せかけて!!?!?立ち止まり!?!振り返ってぇ!?!?!」

「戻ってきた〜〜〜〜!!!!!!!」
みたいな。雰囲気ぶち壊しで申し訳ないんですけど脳内で大盛り上がりしてしまう。
レビューを観てるとき皆さん何を思ってますか…?私のようにやはり大盛り上がりしておられますか?

みなぎる!!BadPower!

皆さん心に思い思いのBad Power!があるかと思います。配信では観たことがあったんですが私にとってはなんと、人生初!生Bad Power!!!ということで
これが、これがBad Power!!!と謎の感動を覚えてしまいました。
何よりも参加しているジェンヌさんたちの思い入れの強さが伝わってくる感じがすごく良かったです。
特に紫門さんが本当〜に嬉しそうに見えたんですが…私の気のせいでしょうか!?

リンゴを投げる蛇の役目は聖乃さん。目線の使い方がめちゃくちゃ色っぽくて格好良い〜…周囲の娘役さんたちのお衣装もド派手ですが皆さん着こなされていてさすがです。

聖乃さんの投げたりんごの光が永久輝さんの手に渡ったと思ったら、その手にりんごが!!
そして永久輝さんがリンゴを袖に投げるわけですが、私が観た回はBad Power!のみなぎりが凄まじく、投げたりんごが天井に当たって落ちてきてました。恐るべしBad Power!

そして下級生の方が非常にスマートな動きで回収し、舞台袖にリンゴを投げてました。トラブルが起きた時のさりげない回収大好きです。

あとはもうあのサスペンダーと黒いシャツと中腰の状態で拳をワキワキと左右にリズミカルに繰り出しながらみなーっぎる♪Bad Power~~!で大盛り上がりですよね。

みなぎったBad Powerが!?

プルルルル…プルルルル…ガチャッ!! Hello?I need you tonight….

いやもうす〜ごい電話かかってきた。知ってたけどす〜〜ごい電話かかってきた!!!!

電話一本で星空美咲さんの演じる美女と邂逅するBad Power!がみなぎりまくった永久輝さん。観ながら「ワーオバリバリみなぎってますね!!!」「ヒュー!!!」と脳内で騒いでしまいました。

美女の家はまだ固定電話があるタイプなんだ…ていうか若い子はこの音の固定電話知ってますか!?と無粋なことを思わないでもないですが、
永久輝さんはあまりにもパワーがみなぎっており、直上に飛んだ星空さんを半端ない高さでハグしますのでそんなことはどうでも良くなります。
星空さんが永久輝さんを飛び越えていってもおかしくないくらい軽やかにジャンプするので一瞬「!?!?!」となりますがこの瞬間の永久輝さんのBad Powerは凄まじいのでしっかり受け止められていました。

絵画から出てくる激しすぎる踊りを躍る皆さん

二枚の絵画の中で美しいポージングを見せつけてくださったあと飛び出して来て永久輝さんを惑わせるみなさん。
永久輝さんの苦悩っぽい表情も、男役の皆さんの険しい表情も大好きなのですごく好きでした。
絵画から出て来たみなさんの踊りが想像よりかなり激し目だったので
最終的に絵画にお戻り遊ばされたときかなり呼吸を抑えるのが大変そうなのも印象的…印象的だしそういう表情も好きなので色々込みで好きです。違うんです深い意味はないんです
そこ含めて美しいなって思うだけで!!ほ、本当です!!!ちょっと苦しい表情も素敵とか全然思ってないです!

ここにくるまでの移動手段が徒歩だとすれば汚れが一切ない白い服

神殿的プレイスに集まるカップルたち。茫漠たる砂漠に寂しげに佇む神殿のような場所です。
どうやって来たんだろう…徒歩…?自宅からこの格好で来たのかな…目立つだろうな…獣や賊に襲われなくて良かったね…
とまたあまりに無粋すぎることを考えてしまいましたが
悪魔城ドラキュラを引きずりながら観ていたため輝月ゆうまさん朝葉ことのさんのカップルの身長差や表情が何もかもあまりに尊く萌え萌えだったため、すぐにそれどころではなくなりました。
だって見つめ合う二人が少し照れくさそうに笑ったりするんですよ!?!?!場所とか服とかもう別にいいか!!!!!ありがとう!!!!全部ありがとう!!!!

ってなっちゃいました。それはそれで楽しみ方が雑すぎる気もしないでもないですが、仕方ないです。本当に好きですこの場面。永久輝さんの歌もとても素敵でした。

観劇の際の座席が上手側だったのでもうずっと先述のお二人に釘付けでした…_:(´ཀ`」 ∠):

あとショーの最中紫門さんと輝月さんがアイコンタクトをとるたび心が躍りました。月組…月組だ…ってなって。花組さんは花組さんとしてもちろん楽しんでるんですけど
その組に別の組を経た方々が持ち込む一迅の風みたいな、ちょっと違う色のエッセンスみたいなのが本当に大好きです!これも宝塚の醍醐味ですね〜。

あと侑輝大弥さん、あらゆる場面で目を惹く〜!かっこいいです!!

よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

error: Content is protected !!